お客様のご指定で無農薬表を使いました。
インターネットで検索をかけると使われている畳屋さんもたくさんヒットしますが、当店では初めてです。
続きを読む
2007年04月27日
い草の話題
先日、4月24日付の読売新聞でい草の話題が取り上げられました。
私は偶然記事を目にしましたが、肥後物産さん(http://higobussan.co.jp)のメーリングリストで、読売新聞 PodCastに掲載されている事を教えていただきました。
こちらから聞く事が出来ます。
http://podcast.yomiuri.co.jp/
4/25の15分50秒(全部で20分強あります)あたりからがい草の話題です。
ちょっと、読売新聞のサイトで『い草』で検索したところ、このような記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020808_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020822_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020905_01.htm
畳について、よくまとめられていますので、興味のある方はどうぞ。
私は偶然記事を目にしましたが、肥後物産さん(http://higobussan.co.jp)のメーリングリストで、読売新聞 PodCastに掲載されている事を教えていただきました。
こちらから聞く事が出来ます。
http://podcast.yomiuri.co.jp/
4/25の15分50秒(全部で20分強あります)あたりからがい草の話題です。
ちょっと、読売新聞のサイトで『い草』で検索したところ、このような記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020808_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020822_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/sozai/20020905_01.htm
畳について、よくまとめられていますので、興味のある方はどうぞ。
posted by 関口畳店 at 21:36| 畳について
2007年01月16日
清流ちゅら
やはり縁無畳は増えてきているんでしょうか。
今日、本年最初の縁無畳を納めてきました。使用した表はダイケン健やか表清流ちゅら01というものです。
http://www.tatamilife.com/seihin/s_1_2.html#08
当店でも初めて使用した材料です。
続きを読む
今日、本年最初の縁無畳を納めてきました。使用した表はダイケン健やか表清流ちゅら01というものです。
http://www.tatamilife.com/seihin/s_1_2.html#08
当店でも初めて使用した材料です。
続きを読む
posted by 関口畳店 at 20:32| 畳について
2006年10月25日
2006年08月06日
和紙の縁
先日のお話です。
新築の現場に納めてきた畳に和紙の縁をつけました。
こちらのものです。
http://www.ohmiyaberi.co.jp/OHMIYA/gazouitiran/index.html
続きを読む
posted by 関口畳店 at 22:56| 畳について
2006年06月04日
畳屋さんの言葉について
posted by 関口畳店 at 13:43| 畳について