いつも当ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
この度、当店は以下の所在地に移転いたしました。
[新所在地]
〒230-0037
神奈川県横浜市鶴見区向井町4-85-10
旧店舗からおよそ500mくらいの移転ですので、電話番号等も変更有りません。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015年02月23日
祭が終わって
本日、第28回技能グランプリが閉会しました。
2回目の参戦だったんですが、結果は散々で…
得た教訓が
「欲って怖い…」
反省点は多々ありますが、この結果は真摯に受け止めて今後に生かすことで無駄にしないことしかないかな、と。
本当に学ぶことに終わりはないです。
そして、それが楽しいことに間違いはないと思います。
まぁ、次回があればまた挑戦させていただければありがたいと思います。
(準備はしますよ、もちろん(笑))
今回もいろいろ楽しませてもらいました。
他の選手の方々、応援に見えられた方々、審査員の先生、ありがとうございました。
2回目の参戦だったんですが、結果は散々で…
得た教訓が
「欲って怖い…」
反省点は多々ありますが、この結果は真摯に受け止めて今後に生かすことで無駄にしないことしかないかな、と。
本当に学ぶことに終わりはないです。
そして、それが楽しいことに間違いはないと思います。
まぁ、次回があればまた挑戦させていただければありがたいと思います。
(準備はしますよ、もちろん(笑))
今回もいろいろ楽しませてもらいました。
他の選手の方々、応援に見えられた方々、審査員の先生、ありがとうございました。
posted by 関口畳店 at 21:31| 日記
2014年01月01日
今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
本年も関口畳店をよろしくお願いします。
写真は数年前に講習会で作った八重畳なんですが、
仕舞っておいてももったいないので昨年あたりから
お正月には店頭で鏡餅を載せて飾るようにしました。
昨年は技能グランプリに出させていただいたり、
後半はかなり仕事もいただき、充実した1年だったと
思います。今年はいろいろな意味で自分を振り返る
年にしようかと思っています。
それでは、今年もよろしくお願いします。
posted by 関口畳店 at 16:49| 日記
2013年10月11日
イベントは続く
秋はイベントのシーズンですね。
我が横浜でもこの3連休にはいろいろとイベントがあるようです。
(詳しくは各自検索をお願いします(^^;)
そのついでにでも、畳の展示を見ていただけると嬉しいなぁ、と思ったり。
で、3連休の次の日曜日ですが。
第34回よこはま技能まつり
が行われます。
もちろん、横浜市の畳組合連合会も参加してますのでよろしくお願いします。
posted by 関口畳店 at 22:03| 日記
2013年09月27日
2013年02月26日
第27回技能グランプリ閉会式
昨日、第27回技能グランプリが閉会しました。
私の成績はと言うと、おかげ様で敢闘賞を受賞することが出来ました。
これを励みに仕事も今まで以上に頑張ろうと思います。
閉会式で大会のダイジェストムービーが上映されたのですが、観ていてうるうるしてしまいました(笑)
参加された選手の皆さん、関係者の皆さん、応援に来てくれた皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
一言で言って、
楽しかった!
posted by 関口畳店 at 06:54| 日記
2013年02月24日
第27回技能グランプリ参加しました
2月22日より千葉県幕張メッセにて第27回技能グランプリが開催されてまして、畳製作の神奈川県代表選手として相模原の砂川さんと参加しました。
技能グランプリについて詳しくはこちらをご覧ください。
続きを読む
posted by 関口畳店 at 06:38| 日記
2013年02月06日
2013年01月09日
本年もよろしくお願いいたします
七草も過ぎ、今さらですが、
あけましておめでとうございます。
ここ数年、周囲の状況も芳しくなく、
何とか乗り切っているような状態ですが、
今年は少しでも上向けるよう努力したいと思います。
本年もよろしくお願いします。
posted by 関口畳店 at 21:53| 日記
2012年10月09日
2012年10月06日
猫ちぐらに挑戦してみる(笑)最終回
posted by 関口畳店 at 09:37| 日記
2012年09月27日
2012年09月22日
2012年06月24日
2012年06月17日
テルマエ・ロマエ観てきました
テルマエ・ロマエ
久しぶりの映画です(笑)
原作についてはいろいろと賞を取ったりして話題になっていたので知っていましたが、
何となく読む機会を逃していて、原作を知らないままの鑑賞です。
実は阿部寛のファンなので(^^;
公開中ですのでストーリーについては触れませんが、主人公ルシウスが現代日本で目にしたものを古代ローマの技術で再現していく過程が職人として(大きく出ました。すみませんm(_ _)m)、手元にある機材、材料でお客様の要望に答えなければならない部分で妙な共感を覚えました。
私は結構面白く観ました。
お年寄り俳優さん大活躍、上戸彩さん、やっぱり可愛いです(こら)。
久しぶりの映画です(笑)
原作についてはいろいろと賞を取ったりして話題になっていたので知っていましたが、
何となく読む機会を逃していて、原作を知らないままの鑑賞です。
実は阿部寛のファンなので(^^;
公開中ですのでストーリーについては触れませんが、主人公ルシウスが現代日本で目にしたものを古代ローマの技術で再現していく過程が職人として(大きく出ました。すみませんm(_ _)m)、手元にある機材、材料でお客様の要望に答えなければならない部分で妙な共感を覚えました。
私は結構面白く観ました。
お年寄り俳優さん大活躍、上戸彩さん、やっぱり可愛いです(こら)。
posted by 関口畳店 at 22:43| 日記
2012年05月23日
大分に行ってきました
posted by 関口畳店 at 22:20| 日記
2012年03月25日
猫ちぐらに挑戦してみる(笑)その2
posted by 関口畳店 at 08:34| 日記